忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025年04月20日】 |
06-11-14
いやーアニメDEATH NOTE、今回は神回でしたねぇ。一部の名シーン「キラだから」~「さようなら南空ナオミさん」を原作以上に仕上げてくださったー。
…でも最後の13階段絞首刑台は余計ですけどね。あれで静かな雪、雰囲気ピッタリな音楽で作り上げた原作を超えた儚い雰囲気ぶち壊しですよ(汗
ただ原作にはない分、操られてしまったナオミの顔は子供だと夢に出てきそうですね。スタッフさんGJです。

ジャンプ
・ワンピ
 ヤバイ、面白いです。すごく。これを見るとなにげにホントにCP9編(何編っていうんでしょあれ)はほんと中だるみしてたなぁと思いますわ。久々にキターシャンクス補正があるにしても展開早いし息をつかせないし。来週がかなり楽しみです。


・NARUTO
 タバコを吸うのがカッコイイと思わせる描写はいけませんよー。NARUTO世界だからOKなんでしょうけどシカマルって20オーバーでしたっけ。ならいいんですけど。一応そう言う描写気にした方が。だってアニメでは絶対カットですよねぇこれ。サンジはアニメでむりやり20にしたんでしたっけ。まぁ規制規制ってやってると漫画もつまんなくなりますけどね。まぁ…とらぶるのように規制を逆手に取ったコミックス特典にはタバコはならないでしょうし(ボソ
 別に超嫌煙ではないですけど(でも嫌いですよタバコ)、一応NARUTOくらいの影響力がある漫画では気をつけてください。って裏返しに見たら今回のシカマルのシーンは格好良かったと褒めてるんですよ^^ なんだ、PTAか自分(汗 まぁでもPTAは細かいところまでうるさすぎですよねぇ。うるさくなかったらとるぶるも(ボソ お前そっちはいーんかいみたいな? あはははは。スミマセン
 とりあえずまだ玉の意味が分かりませんね。妊娠…してないのかな、むむ…


・エム×ゼロ
 ついに解禁ですか? ワクワク


・BLEACH
 んー今回も特になにもない空気回かなぁ。一護負けるわけがないし。まぁこういう戦闘漫画はこういう回があるのはしょうがないですね。ワンピでさえ中だるみしちゃうし。


・D.Gray-man
 これで神田が死んじゃったーと思える子供の頃のピュアな気持ちを取り戻したいです…。ってかこれで神田が死んでたら(物語から完全退場ってこと)コミックス100冊買いますよ。それくらい自信あり。と言うか殺したら作者の命が危ないッス(イトノコ)。
 個人的にはリナリーは出てきませんがミランダさん見れて大満足(話の筋全く関係ねー)。


・アイシールド21
 試合前プロローグで1話使い切りですね。導入としては最高です。でもだからどうしてなんで…これを準決勝に???????????


・太臓
 とらぶる全開でしたねぇ。最後の阿久津はさすがに強引すぎますけど。先週でちょっとシリアスな展開になるのかもとか思った自分を恥じます。もっと隠れて行動すると思ってましたよぅ。
 あとヘル・ミッショネルズ笑いました。真白木さんも到着と。やはり矢射子、真白木いないと話に幅がでませんね。真白木は一人で話を引っ張れるいいキャラになったなぁ。でも話を引っ張れる成長度は木嶋の方が上でしょうけど。


・リボン
 もしかして、もしかして、ものすっごくアツイシーン!?
 自分、最初から読んでないので9代目って何かわからないです…なんか悔しー。


・To Loveる-とらぶる-
 うん。お約束的展開。でもこれがいいんですよ。
 あの保険医は何かありそうですね。しかしながらどうして保険医はあぁ言うすぇくすぃー系がデフォなんでせう。妙センセといい。まぁ非常に私といたしましたは清々しい気持ちでGJであると申したいわけであります。


・ネウロ
 パスワードまださっぱりです。解けた方いるのかなー。まぁまだこれくらいの情報だと無理ですねぇ。もっとだ、もっとヒントをくれー。あとヤコに餌を与えては危険だー。


・HANDS
 親父さんが出てきましたねぇ。こっから話が収束していくのか、広がっていくのか。


・小畑
 こっちはもう収束に向かってますね…
 ってかね、ってかね、あんな嫌な奴のテンプレを固めたようなキャラを作らなくても…見ててこっちが恥ずかしくなりますよ…。まぁ高校野球の名門なのに、髪は短髪でなくていいと言う締め付けのあまーい高校なのでこういう子が育っちゃうんし、それでエースになれちゃうんでしょうけど(と、野球漫画では当たり前なところをついてみる嫌な奴。自分が野球部だったときは1cm弱の長さでも長い切ってこいって言われて3mmとかにしましたもんなぁ。全然厳しいとこじゃなかったですけど。今はどこもゆるゆるなんですかねぇ。サッカーに子供取られてるし。…野球漫画では前から当たり前だったところを真面目に考え始めるバカ)

拍手[0回]

PR
【2006年11月14日】 | ジャンプ | コメント(2) | トラックバック()
06-11-07
ジャンプです。

・ワンピ
 何やらここ最近でガンガン動き始めましたね。来週シャンクスクルー!? ってな感じで楽しみですね。一気に面白くなりそうです。ちなみに自分、ロブ・ルッチと青キジの区別がよくついてませんでした。


・BLEACH
 えぇぇぇまた更に風呂敷広げちゃったよ…まぁでも3桁まで」99人いるわけでもないし3桁は4~5人でした位で終わらせたりして。


・ネウロ
 アヤ、早坂兄弟登場ってあとはサイが出てくればカンペキですね。出ないでしょうけど。パスワードは今の時点では全然わかりません。この時点で当てた人ってすごいだろうなぁ。おそらくこの後春川についての新しいネタ→パスが思い浮かぶって展開でしょうし。ドーピングコンソメスープ飲めば頭スッキリして浮かぶかも^^


・To LOVEる-とらぶる-
 ララのこのコス、なんかなつかしー。今回はほどよい少年誌向け描写でしたね。強引すぎますが。えぇこう言うのは強引でいいんですよ。あとなんだっけなんか知らないキャラがいました。あぁ違う自称婚約者だっけ…印象薄ー(汗


・HANDS
 ヒキはテニスの最初の頃を思い出しましたよ。


・アイシールド21
 導入としてはものすごく面白いんですけどやっぱりやるなら決勝、もしくは神龍寺戦前がよかったなぁ。
 猪狩はラインでしたのね。でも試合でなくて大丈夫なんでしょか。ラインなら試合勘無くても大丈夫なんでしょうかね…むー。


・テニス
 頼むから…早く…D2終わってください…
 あとジャイロってスネークみたいな回転する球でしたっけ…


・太臓
 なんかヒキで一瞬まとめに入ったのかと思ったぞー。ってホントに入ってるのかもしれませんが。むむ。とりあえずサービスシーン回でしたが作者の描く女性はすこしごっついので(信愛して止まない荒木先生の画風の影響ですかねぇ。)あまりサービスになってないところが残念無念、また来週~。

拍手[0回]

【2006年11月07日】 | ジャンプ | コメント(2) | トラックバック()
06-10-30
ジャンプ06_48感想

・ネウロ
 ネウロいいなぁ。ヤコの存在ってのが今週でハッキリしましたね。ネウロに出来ること、ネウロに出来なくてヤコに出来ること。その役割。なんでヤコがずっとネウロの側にいられるのか。単純に人間界で生活するための橋渡しみたいなものではなく。
 今まで篚口とかヤコの一言で心を救われたって言う事は多々ありました。それは前にも言いましたけどMissingPartsってゲームで言われていた警察は、事件は解決出来てもそれ以上のことは出来ない。探偵には法的な制限がないぶん、人の心の中だけにある事件だって解決できるんだって言う名言、それをしてるなぁと言う印象がありましたが正直弱い。ヤコが事件そのものを解決したわけじゃないですからね。あくまでケアと言うかフォロー。ヤコいなくてもネウロ一人でも一応謎だけは解決したり、危ない場面は切り抜けたりしてましたからね。
 でも今回は違う。ネウロに出来ないこと。それはヤコが人の心を救ってきたように、ヤコは人の心が分かる。共感できる。不快に思える。でも、ネウロは人の心に全く関心が無いんですよね。関心があるのは謎と言う真実だけ。そこが致命的な弱点。逆に上辺に騙されず真実だけを見られる(竹田刑事やアヤ・エイジアの時みたいな)と言う人にはなかなかたどり着けない境地にいるのですが。今回はそれが致命的なマイナス要因。そしてそれは人間であるヤコにしかできない。初めてじゃないでしょうかヤコとネウロの立場がマジ探偵と助手になったのは。
 しかしここ数週のネウロは神がかってますね。本当に面白いです。


・太臓
 先週下ネタだらけでダメだった分今週は持ち直したかなぁ。矢射子のあれは妄想暴走ですしね。オチは強引でしたが。矢射子のパイは是非食べたいです。


・アイシールド21
 ちょぉーっと待った! 一休に1回勝ったモン太に勝ったら桜庭最強ですか。無い無い無い無い! 一休は総合力では圧倒的ですのに。そう言えば陸も1回負けたらもう俺の負けだ。とか言ってましたね。違う違うーとかあの時もツッコミ入れてましたが^^
 でもショーグンの言葉は重かったですねぇ。カッコイイよ桜庭。いつの日か進を超えられるといいね。


・ワンピ
 オヤジもとんでもない人でしたと。また風呂敷が膨らみましたねぇ。でもワンピは打ち切りの心配はないので本人が飽きない限り風呂敷はきちんと畳んでくれるでしょうし、期待してます。


・NARUTO
 先週の余韻が……あれ? 先週の余韻が全くありませんよ…


・D.Gray-man
 これで神田が死んだら神漫画としましょう。絶対死なない、勝つ自信があるから言うのよー。だって人気キャラだから。人気キャラ平気でどんどん殺すのってハンタくらいのものですしね。


・BLEACH
 ながーいウルキさんの真実喋りの割にはあまりすごいーとも思えない…。ってかまぁあれですね。織姫だからそう感じるのか…ごめんなさい織姫はどうしても感情移入出来ません。


・P2
 額から血が出るって危ないよ。素直に病院に行きましょう。


・ToLOVEる-とらぶる-
 あの衣装が慣れたら楽しくなるですって!? 恐るべき漫画世界!! あんな大人しい子が! 子が! 現実の厳しさを知れ馬鹿者ー。゚(゚´Д`゚)゜。
 印象の薄い新キャラは予定通りのエロス要員。でもあまり嬉しくないのはなぜでしょう。やっぱキャラが弱いんだよなぁ。えっとなんだっけ…ララの自称婚約者と同じでキャラが弱いです。


・小畑
 連載終了に向けて着々と進んでますねぇ。何週も持たせられる話題だったのにあっという間に解決しちゃうし…。


・テニス
 えっと、テニスに関してはいろいろと、これが許斐先生クオリティって擁護しましたし、そうでなくてもテニスって漫画の中なら十分面白かったですが、これはダメ。
 テニプリ大好きって方はこれでも全然OKで笑い所なのかな。これはテニスを侮辱してるでしょ。あのキャラだから十分お笑い系のキャラだとは思ってましたが。寒いです。あまりに寒い。桃城、海堂には悪いけど早くD2終わってください。残りの3試合の方なら普通の(テニス世界では)テニスが見れるでしょうから。
 まぁこの後このお笑い人間が顔変わって本気になるとかありそうですけどね。掴みで外したのでダメですわ…。

拍手[0回]

【2006年10月30日】 | ジャンプ | コメント(4) | トラックバック()
06-10-28
 映画DEATH NOTE前編。金曜にやってましたねぇ。テレビなどはもって集中力が60分の自分が頑張って見ましたよー。DVDとかなら途中休憩できるんですけどねぇ(ここで言う休憩は当然CMの時間レベルではありません)。
 DVD発売もした事だし借りてみれば良かったですかねぇって。DVDとテレビ放送ほとんど時期に差がないって言う。映画後編に繋げるための最高の宣伝になるとは言え、DVD売り上げはいいのかなぁ。

 さてさて、DVDも出ましたしテレビも放送したので別にネタバレーとか厳しい規制はもう無いでしょうから感想書きますねぇ…

------------------------------------
まず、映画と原作は別物として見れる人と見れない人、二種類いますが自分はDEATH NOTEに関しては連載開始から(ってか読み切り時から)読んでいたので別物としては見れない人間です。原作見たこと無かったり、ちょっとしか知らないと別物として見ますが(当たり前ですね)。

で、評価ですが。映画公開時は案外好評価が多かったので期待はしていましたが自分はダメだこりゃー! です。
 俳優の方達に文句はありません。そもそも漫画の売れるように作り上げられた人物を現実の人がやるのはかなり無理がありますし。そもそも体型をバッチリ再現しようと思えばキラ&Lはアンガールズになっちゃいますしね。彼らなら小畑さんの描く体型をバッチリ再現してますし。でも、そんなDEATH NOTEありえませんしね。

 って事で俳優の方達はOKです。月役の人は少し舞台がかった演技でしたけど。Lももう少しおかしさを出してもいいかなと思いましたが十分範囲内。…ミサのあの声の低さはありえないとは思いましたけどねぇ(ボソ でも外見はいいと思いますよ。ミサ。

 問題は内容だー。まずリュークに教えられる前とは言え、いきなり人混みの中でノート開いて名前書いてるところで閉口ですわ。(ノ∀`)アチャー ノートが人に当たったらどうするのー。って…あ、まさかこれがオリジナル展開への布石??

 CGのリュークは別にいいかなぁ。ハリウッドとかだってあんなものでしょう。一から作り上げれば。それよりレイ・イワマツに笑いましたよ。もうレイ・イワマツって言われるたびに脱力。後、月、あんなフード被ってボソボソ怪しすぎ。これは原作でもそうでしたけどねぇ。実際実写になるとあまりにも無理がありすぎる^^

 あとは原作通りの所は上手くまとめていたと思います。特に原作より良かったと思ったのは総一郎かなぁ。原作では言わなかったリンド・L・テイラーのところでLもキラと変わらないってのを言わせましたもんね。これは結構な人が思った事じゃないでしょうか。さらにところどころでもLに疑問を呈してた。原作ではLに感動したり振り回されてばかりでしたが。これは監督の大ファインプレーです。ここは素直にいい改変だと思いました。



 でもね…でもね…肝心のオリジナル部分が…まぁ恋人はいいとして…恋人はいいとして…何あの美空ナオミ! 後半は操られていたからいいとしても、完全に恋人殺されてイっちゃった復讐人ですよあれは…。ナオミ好きキャラだったから期待してたのに! 儚さとは逆方向のアクティブなキャラが似合いそうな瀬戸朝香さんがキャストだったから嫌な予感はしてましたけど…。
 ナオミの原作でのあの芯の強さと同時に持つ儚さが凄く良かったのに。それがあの「キラだから」、「さようなら美空ナオミさん」をすごくもの悲しく演出するのに…。ってかこのキラだからって1部でもかなり屈指の名場面なんですけどそれカットしてあのオリジナルかー!!
 映画ではキラは月って初めっから疑ってかかって大暴走。その割には、月がメモしますーとか言って何書いてるのかさえチェックしない無能っぷり。あの紙押さえてればそこで終了やろー。ってかあそこまで確定って疑ってるならそいつの一挙手一投足まで疑うよ普通。あの時点では操られてないからホントにこの人はアホだったって事になりますわ…。

 まぁね、原作厨って言われてもここは譲れませんよもぅ…。あぁでも原作通りの所を押さえるだけなら上手く表現出来てたと思いますよ。捜査本部に女性がいたのはどこかの団体がうるさいのを懸念してだろうなぁと邪推したりしましたが。あの男ばかりのゴツゴツさがよかったんですけどねぇ。

 とりあえず一番大事なオリジナルが一番ダメだったので(でもトリックはよく考えたと思います)自分の中ではダメ評価ですけど、オリジナルでドキドキしたーって人も絶対いるでしょうからそう言う方達はすごく面白かったかなぁと。二極化する映画だと思いますね。オリジナルが面白かったって人を否定する気もありませんし。だって自分はナオミが改悪されてるのがオリジナルに萎えてる大部分ですからね。ある意味自分の方が我が儘^^


 後編、どうなるんでしょうねぇ…なんとなく少し監督のエゴみたいなのも出てた気がするのでそれが色濃く出ると失敗しそうですけど。Lも月も死ぬとかそんな放り投げるようなEDだけはやめてよぅ。原作通り月勝つにせよ、オリジナルでL勝つにせよ、キッチリと答えを示したEDにして欲しいです。それだけですねぇ。

拍手[0回]

【2006年10月28日】 | ジャンプ | コメント(2) | トラックバック()
06-10-23
222222は自分が取るー!111111はダメだったので今度こそ…

ってことでジャンプ
・NARUTO
 まず…すみませんでしたー。全面的に謝罪ですよぅ。どうせ死なないとか散々言ってましたもんねぇ…。どうもすみません。まさか殺すとは…。でもこれでストーリーが締まってきましたね。死ぬって言うのはある意味最終兵器で、話を引き込ませる分、むやみやたらに使うと緊張感が薄れると言う(よくある死んだ→生きてたパターン。ワンピのアラバスタ編での鳥の人には唖然としました。あれ以降ワンピ不信)。でも今回は上手い話でした。
 玉はナルト…じゃなくて紅とそのお腹に宿った子供、って感じでしょうか。紅単体だと玉として弱いですしね。
 これで、上忍の人達はみんな危なくなりましたねぇ。みんな死んだり退任してナルト世代の子達と入れ替わってEDかなぁと。


・アイシールド21
 ん、え? バリスタってそれだけ…? 確かに進は守備だけでしたし、進のランってのもあの足の速さならあり得るでしょうし。
 でも、うーん…元々泥門はほとんどの選手が両面で出てますし、そんなに斬新な驚きは無いような。ってか神龍寺戦で阿含が攻撃だけじゃなく守備も出るわ(キックゲームも)って言ってたのはある意味逆バリスタやん! みたいな。本誌での見せ方に期待です。実際本誌でみたらおーアツイ! って描き方してくれるでしょうし。
 ってかバリスタ出してれば勝っていたって進…確か進は相手を過大評価も過小評価もしないんでしたよね…ってことは神龍寺ってその程度だったのかよぅ。神がどんどん劣化していく…。まぁもう負けたチームだからしょうがないですが。


・太臓
 太臓で下ネタはある意味王道ではあるのですがちょっと今回は多すぎたかなぁ。銀魂でいつも下ネタは下ネタはって言ってるのでここは平等にってことで。
 かまってほしくてさぁは爆笑しましたが(成績と性癖をかけてるところが上手いです)あれって先々週でしたよね確か。パロは鮮度が命(ジョジョやDBなど超有名どころは別)なのでそう言う意味ではとてもタイムリーでしたがアンテナ伸ばしすぎて原稿間に合わず落ちませんように…。


・テニス
 やっぱり白石が勝ちましたね。でもどっち勝つか分からない試合で良かったです。でもキャラフィルターを外すと内容的には笑いはありますがグダグダでしたが。不二は第5カウンターオンリーで返されてもそれしかやらないって言う。最後は違いましたけど。試合は単調だったかなぁ。やはりテニスはキャラ漫画と確信(いい意味で言ってるんですよ)。これで桃城海堂が勝つフラグが思い浮かばないのでそれよりも石田繋がりのタカさんの勝ち確率が劇的にアップしたかなぁと。


・ワンピ
 身内かー。確かに兄が出てきてるしおかしくもなんとも無いですが。しかし尾田先生は伏線をまとめるのが上手いですね。人気作品で打ち切りの心配がないから風呂敷を広げられるってのもありますが、CP9編もロビン離脱、バスターコール、船、ウソップ離脱と詰め込んで上手くまとめあげましたし。


・BLEACH
 少年漫画の王道的展開ですね。


・ToLOVEる-とらぶるー
 先週ほとんど記憶に残ってなかった新キャラ大活躍でしたねぇ。でもあんまりビビっときませんでした。


・エム×ゼロ
 そうまでして見せたくないかー!


・小畑
 なにやらヒカ碁みたいな展開でしたね


・D.Gray-Man
 うぅ…ガルルルルル…激しく…激しくリナリー分が不足してきたぞぉ!!

拍手[0回]

【2006年10月23日】 | ジャンプ | コメント(2) | トラックバック()
            

忍者ブログ [PR]