× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
スクランでっす。先週分はメインページの通りでペドロはないっしょってことで割愛。ララ可愛かったッス。
んでもって今週。自分のコメントを聞きたい人もいるのかな^^ なんて。 イマイチに死角無しでしたねやっぱり。まぁ、以前のようにショックを受けて旅に出るみたいな事はもうないので大丈夫です。 いやーすごかったですね。もう文句なしって感じで。 まぁ、作者さんの事だからとんでもない豪腕でありえないくらい斜め上(ペドロショック以上の)なオチって事も考えられたのでそれに備えてこんな感じで お仕置きだべぇ~ イマイチな方々が溜飲を下げられるようにとイマイチ漫画っぽいのをちょっと描いてたりしてたんですが(ってかこれ1Pだけじゃないので絶対間に合わなかったでしょうけどw)それも必要なかったですね。うん、文句なしです。 今の今鳥なら誰も文句ないんじゃないでしょうか。だって一条にベタ惚れやんもう。ってか救い方がいいですね。以前一条が言っていたイイ男の条件「ピンチになったときに救ってくれる。でも暴力はふるわない」にぴったりな救い方でしたし。 スクランは実は今鳥というどうしようもなかった男が一条という一人の女性に接することで段々とイイ男に成長していくという一大大河ロマンだったんだYO! みたいな。 一条の作画は気合い入ってたし可愛かったし今週はまさに保存すべし回でしたねぇ。でもまぁ鉄板すぎてイマイチ好きな人達じゃなければ盛り上がらないかなぁって感じはありました。でもスクランに限っては時々作者のとんでもない豪腕があるから見逃せないんですけど^^ まぁなんとなくイマイチに関してはこれで決着の気がします。ここまで行ったらハッキリ決着つけろよとも思いますけど多分このままいい感じのなぁなぁで連載終了まで行くんだろうなぁみたいな。 これでイマイチと縦笛と大食いは確定として(え? 最後は?)、さてそろそろおにぎりの人達がウズウズしはじめるころかなぁ…さてさてどうなることやら |
|
・こ、これは書かずにはいられない…
超超尊敬してるスクラン絵師さんの一人加奈子さんのサイト モナリザスマイル ![]() が、また更新再開されていらっしゃるー。めっさ嬉しいです。もうスクランからは卒業されたのねシクシクとか思ってましたから。 ってか二ヶ月前からすでに…みなさんはとっくの昔に気付いてらっしゃったでしょう…ためのばかー。ってことで、行かれたことのない方は是非行ってみて下さい。 ホントウマウマなスクラン絵で溢れてます。スクランサイトとはあぁ言うのを言うんだーみたいな。P2!分が増えてスクラン分が減ってしまってるここも負けてられませんね。いい絵を見ると絵を描くモチベーションが上がると言いますけどガシガシあがりました。皆さんもレッツゴ~ ってか、え?…一条ララさつき漫画…なんかオラすっげーワクワクしてきたぞー!! ・6/30は父の誕生日です。何かプレゼントをしたいのですが何がいいでしょうかねぇ…悩むー。手頃な値段で…。お力をお貸し下せぇ… ネクタイとかだとありきたりですし、今は離れて暮らしているのでどこかに連れて行くとか出来ませんし。1万くらいならオラ出すぞー。それ以上だと父が逆に気を遣うかも知れませんからね。 |
|
|
以前Web拍手でこれいいYOと教えていただいたラブ★コンを見ました。
って言うか、え? ナニコレ、アニメ化の前にもう映画化とかしてたんだ。全く…知らなかった…(映画とかほとんど見ない人間。理由は集中力が30分以上続かないから、映画は無理!)。 でもって、おやまぁコミックスはすでに完結してるじゃない。って事でそれならとコミックスで見ましたよ。一気に最後まで見れますしね。 感想としては、拍手下さった方が仰ってた少女漫画でありながら少年漫画的な雰囲気ありますねー。思いっきり少女漫画してる感じじゃないので男の人も結構読みやすいのではないでしょうか。ためにはとても読みやすかったです。 くっついた後は少女漫画的な方向にいっちゃいましたね。それは少女漫画的であるから仕方ないのですが。 こういう恋愛漫画ってため的にはくっつくまでが面白いんや! 的持論がありまして。もういろんな駆け引きあったり障害あったりでこっちもドギマギしながらーみたいな。で、シャイなためは告白シーンでコッチももろ赤面みたいな。正直、くっついた後のベタベタぶりに興味はねぇ! って感じです。なんかもろにギャルゲー思考ですわな… スクランにしても同じなわけで。今の播磨、烏丸DOCHI!? 沢近、八雲DOCHI!? みたいなのが面白いわけでくっついたら数年後-完 辺りでいいです。うん。 って話脱線したー。絵は初期はすんごく上手いわ、毎回髪型ファッション変わってすごいわでため息ばかりだったんですが後半は少し手抜きになったかなーみたいな。くっつくまで~ と合わせてもしリアルタイムで読んでいたら「最初の頃は良かったなー」「懐古厨ウゼー」状態になってたでしょう^^ でも前半が面白さがすごかっただけで後半も十分面白かったですよ。小泉は可愛いし、大谷は少女漫画独特のパーフェクト超人かよ! ってキャラでもなかったし(でもやっぱり運動神経はいいのねー)、バカップルもウザ過ぎず適度な脇役ぶりだったですし。 一気に読み終わりましたよ。面白かったです。ありがとうございましたー。ちなみにアニメはコミックスを先に読んだせいか頭の中で声が出来ちゃってて小泉に激しく違和感覚えました。でもアイシールドのヒル魔や鈴音ももう慣れましたし、慣れの問題でしょうねこれも。 |
|
忍者ブログ [PR] |